|
|
<< April 2018 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
![]()
カスタム検索
|
|
かなも師範になれました
JUGEMテーマ:書道 ![]() 今回の昇段試験で かな も師範になることができました。 でも 書道の道は、 師範になってからが、 ますますの努力が必要とのこと。 先生になれるよう また 自分の希望とする カラフルな書道の作品とか 遊び心のある自由な作品が書けるるようになるには、 基本となる 今 習っていること が きちんとできるようにならないといけないと思うので、 続けていくことで、 どこかに繋がっていくと信じて続けていきたいと思います。 この記事のトラックバックURL
http://prosperprospe.jugem.jp/trackback/896517
この記事に対するトラックバック
|
|
(C) 2018 ブログ JUGEM Some Rights Reserved. |
この記事に対するコメント
師範って、すごいですね。
続ける大切さをhaumaさんから学びました。
私も何かがんばらなくちゃいけないな〜。
私も小さい頃書道を習っていましたが、奥が深いんですねー!
それにしても、師範ですか`。*:`( ゚д゚*)ガハッ!!
すごいっっ!!
何事も極めるって素敵なことですね☆
やっと師範になれましたが、
師範になってからのほうが、
道が長いのかもしれないですが、
どこかに繋がると信じて、
続けていきたいと思います。
あっちんさん ありがとうございます。
まだ 極める っていえるのは、
ずっとずっと先のことかなーって思います。
そういえるように、
続けていこうと思います。
いつかPranaさんに私の教室で書道をしていただけるように、
続けていかなければーという気持ちになれました。
ありがとうございます。
師範っていうと、白髪長髪、白いヒゲで着物(又は作務衣)の
お爺さんが山奥の家に住んでいて、
弟子入り志願の若者に「ワシは弟子は取らぬ!!」と言いつつ、
結局弟子入りを許してしまうイメージです。
(イメージが貧困でスイマセン)
こんな美人で若い師範だったら、私も弟子入りしたいです。
おめでとうございます^^
スゴイですね〜♪
有言実行で、本当に素晴らしいと思います。
見習わねばっ!
白いヒゲのお爺さんには、
思わず (笑) それっ仙人じゃないですか!!!!(笑)
こんな美人で若い師範だったら、私も弟子入りしたいです。
↑
ありがとうございます。
が、前半の部分はちょっと間違っているような・・・・(照)
でも、
いつか猫☆男爵さんにも弟子入りしてもらえるように、
これからも続けていきたいと思います。
ら・ら・らさん ありがとうございます。
まだまだ 道は長いですが、
それでも続けて、
ほんとうの有言実行といけるようになりますね。
おれそういうのもらったことないから尊敬するわ!
嫁から言わせると、無神経発言 三段らしいのだが…。
また時差ができてしまいましたが
おめでとうございます!
すご〜い!かなまで師範!
続ける事の大切さですね〜
ゆっきゃ奥様の 無神経発言 三段 発言に (笑)
座布団贈りたいです。(笑)
sachiさん
ありがとうございます。
続けていって、
sachiさんが実際に作品を見られた
渓雪さんのような作品が書けるようになりたいと思います。